新しい技術を生み出すナノサイズの粒子 ~ナノ粒子の何がすごいのか?~
化学生命工学部 化学・物質工学科 川﨑英也 教授
物質をナノサイズ(10億分の1メートル)にすることで現れる新たな機能(光機能、触媒、電気伝導特性)を説明し、「エレクトロニクス」、「ヘルスケア」、「環境」の3つの重点領域への応用例を紹介します。
関連キーワード
ナノテク/量子/環境/医療/エレクトロニクス
この動画の先生について

川﨑英也
カワサキヒデヤ
化学生命工学部 化学・物質工学科 教授
專門分野:界面・コロイド化学 研究テーマ:機能性ナノ粒子の新規合成法の開発、機能創出 研究室HP: https://wps.itc.kansai-u.ac.jp/colloid/
この先生に興味を持たれた方へ
研究内容について、授業やゼミについて、産学連携についてなど、なんでもお気軽にお問い合わせください。あなたのご連絡をお待ちしております。
お問い合わせ