佐々木恭志郎

ササキキョウシロウ

総合情報学部 総合情報学科 准教授

  • 動画
  • プロフィール/その他の動画

並べ替え:

並べ替え:

2016年に博士 (心理学) を九州大学で取得.日本学術振興会特別研究員DC1(2014年〜2016年),日本学術振興会特別研究員PD(2016年〜2017年),日本学術振興会特別研究員SPD(2017年〜2020年)を経て,2020年より現職.

ヒトの心的機能全般について実証科学的な手法を用いて研究しています.

・研究室ホームページ:https://wps.itc.kansai-u.ac.jp/kyssk/
・研究室紹介:https://www.jstage.jst.go.jp/article/vision/35/3/35_125/_article/-char/ja
・X:https://x.com/kyn_ssk

・関西大学プレスリリース
「『自分のモノ』という感覚の形成メカニズム」
https://www.kansai-u.ac.jp/ja/about/pr/pressrelease/2025/01/post_81510.html

一部の研究の解説記事:
・ぶつぶつってなんでこんなにも気持ち悪いの!? – トライポフォビア研究のいま
https://academist-cf.com/journal/?p=6966
・アンドロイドへ抱く不気味さの正体は未知への不安
https://academist-cf.com/journal/?p=6416

一部の研究のプレスリリース:
・Unease Beyond the Uncanny Valley:How People React to the Same Faces https://en.ritsumei.ac.jp/news/detail/?id=626
・不気味の谷を引き起こすのは”未知への不安”であることを解明 ―人とアンドロイドが無理なく共存する社会構築への期待―
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/187
・「過去の感情を未来の動作で書き換える」―上下に画面をスワイプすることで感情を修正できることが明らかに!
https://www.kyushu-u.ac.jp/f/6099/2015_03_25_1.pdf

この先生に興味を持たれた方へ

研究内容について、授業やゼミについて、産学連携についてなど、なんでもお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ